< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
もらってうれしい 今どき♡手紙レッスン › ペン › 精文館三ノ輪店×インク試し書き

2018年09月30日

精文館三ノ輪店×インク試し書き

昨日精文館で万年筆インクの試し書きができるということで子どもたちと行ってきました。
来月誕生日を迎える義母へのプレゼントとしてインクを贈りたかったので絶好の機会でした。

普段義母はカートリッジ式の万年筆を使っているので、吸引式のカートリッジも一緒にプレゼント。

悩むのはやはり色選び。
義母のイメージカラーは牡丹色のような艶やかな色だけれど、やはり万能色と言えば青。
加えて言えば義母愛用の万年筆の同軸の色が水色なのでそれに合わせてやはり青系にしぼりました。

しかし青といってもホントに様々。書き比べた結果と、インクの名前でKobe INK物語の「波止場ブルー」に決定しました。

インク選び楽しかったです。
選んでいる間次男も色塗りをさせてもらうなど楽しませていただきました。
ありがとうございました。

精文館三ノ輪店×インク試し書き



同じカテゴリー(ペン)の記事画像
クリスマスの手紙
香り付き万年筆インク
好きな色でペン
からっぽペン
万年筆のインク
3色のiroshizuku
同じカテゴリー(ペン)の記事
 クリスマスの手紙 (2021-11-23 07:22)
 香り付き万年筆インク (2021-05-11 16:55)
 好きな色でペン (2021-02-23 08:58)
 からっぽペン (2021-01-19 20:49)
 万年筆のインク (2020-09-29 07:37)
 3色のiroshizuku (2018-11-16 03:53)

Posted by oyama at 08:15│Comments(1)ペン
この記事へのコメント
私も「Kobe INK 物語」シリーズをいくつか使っています。ネーミンが洒落てますよね。

私の場合、空いたカートリッジは何本かストックしておいて、注射器のようなコスメティック スポイトをつかってインクを入れて愉しんでいます(^.^)v
Posted by EMGEMG at 2018年10月02日 19:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。