もらってうれしい 今どき♡手紙レッスン › 切手
2021年04月27日
夏も近づく八十八夜
2021年の八十八夜は5月1日だそうですね。今日は朝から友人に手紙を書きました。
レターアイテムは原稿用紙をイメージしたハガキです。切手は八十八夜にちなんでお茶摘みをしている国民的キャラクターを選びました。

格子の緑とお茶の緑が目に優しい手紙になりました。
レターアイテムは原稿用紙をイメージしたハガキです。切手は八十八夜にちなんでお茶摘みをしている国民的キャラクターを選びました。

格子の緑とお茶の緑が目に優しい手紙になりました。
2020年04月28日
家で眠っている切手を活用しよう
家で過ごす時間が多いと、新たなものを買い求める楽しさよりも、
家にあるものを使う喜びを感じられるのはわたしだけでしょうか。
さて、家で眠っているもののひとつに「切手」が挙げられます。
こういった仕事をしていることもあり、
年配の方から山ほど切手を譲ってもらったり、
自ら出向いて収集したりと、
気づけば使いきれないほどの切手を抱えていました。
しかも昔のものは額も小さく、20円切手が大量にあります。
そこで今、家にいながらにして外と連絡を取る手段は
メールやラインだけではありませんよね。
今こそオフラインのつながりで、人間関係をより盤石にできるはず!
と思い、せっせと手紙を送る毎日です。
たくさんの切手のおかげで、たくさん手紙を送ることができています。
現在ハガキは63円、封書は84円ですが、不足してないなければ
ぴったりその金額分を貼らなくてもOKです。
家にあるものを活用し、「モノを生かす」生活で、
心にも元気が戻ってくるようです。
今、切手を知らない子どももいます。
この機会にぜひ、切手を貼る体験をさせてあげてほしいなとおもいます。
コミュニケーションの手段をたくさん持たせてあげたいものですね。

家にあるものを使う喜びを感じられるのはわたしだけでしょうか。
さて、家で眠っているもののひとつに「切手」が挙げられます。
こういった仕事をしていることもあり、
年配の方から山ほど切手を譲ってもらったり、
自ら出向いて収集したりと、
気づけば使いきれないほどの切手を抱えていました。
しかも昔のものは額も小さく、20円切手が大量にあります。
そこで今、家にいながらにして外と連絡を取る手段は
メールやラインだけではありませんよね。
今こそオフラインのつながりで、人間関係をより盤石にできるはず!
と思い、せっせと手紙を送る毎日です。
たくさんの切手のおかげで、たくさん手紙を送ることができています。
現在ハガキは63円、封書は84円ですが、不足してないなければ
ぴったりその金額分を貼らなくてもOKです。
家にあるものを活用し、「モノを生かす」生活で、
心にも元気が戻ってくるようです。
今、切手を知らない子どももいます。
この機会にぜひ、切手を貼る体験をさせてあげてほしいなとおもいます。
コミュニケーションの手段をたくさん持たせてあげたいものですね。

2019年01月21日
オリジナル切手
好きな写真や絵柄でオリジナル切手が作れることをご存知ですか?
郵便局のサービスなんですが、初めてオリジナル切手を見ました!
とある漫画家さんからの年賀状に貼ってありました。

オリジナル切手を、、とのリクエストが採用されたのかどうかは定かではありませんが、お手紙が来ただけでも感激なのにオリジナル切手が見られて大感激です!!
手紙の楽しみって本当に様々です。
受け取る楽しみをさらに考えてお手紙を書きたくなりました
郵便局のサービスなんですが、初めてオリジナル切手を見ました!
とある漫画家さんからの年賀状に貼ってありました。

オリジナル切手を、、とのリクエストが採用されたのかどうかは定かではありませんが、お手紙が来ただけでも感激なのにオリジナル切手が見られて大感激です!!
手紙の楽しみって本当に様々です。
受け取る楽しみをさらに考えてお手紙を書きたくなりました

2018年12月10日
2018年 ハッピーグリーティング切手
12月10日発売の切手。

画像ではわかりにくいですが、キラッキラですごくかわいいです。
この切手の発売を待ってクリスマスカードを送ろうと思っていました。
ついにキターーーて感じです。
年賀状の準備も合わせて取りかかるぞ〜。

画像ではわかりにくいですが、キラッキラですごくかわいいです。
この切手の発売を待ってクリスマスカードを送ろうと思っていました。
ついにキターーーて感じです。
年賀状の準備も合わせて取りかかるぞ〜。
2018年11月10日
秋の切手?
普通切手の92円の絵柄をご存知ですか。

すみれです。花言葉は「謙虚」「誠実」。
季節はご存知春なんですが、秋に帰り咲をすることがあります。
なので秋のお手紙にも使ってみました。
帰り咲をした命のリズムに元気をもらえそうですね。
手紙を楽しむともっと季節が楽しくなります。

すみれです。花言葉は「謙虚」「誠実」。
季節はご存知春なんですが、秋に帰り咲をすることがあります。
なので秋のお手紙にも使ってみました。
帰り咲をした命のリズムに元気をもらえそうですね。
手紙を楽しむともっと季節が楽しくなります。
2018年10月19日
お月見×切手
さらりとしたお礼の手紙をそえぶみ箋で。

お月見の絵柄のものをチョイス。
切手は竹取物語と紫式部です。
「めぐり逢いて見しやそれともわかぬ間に雲隠れにし夜半の月かな」
「月」で揃えてみました。
それにしてもそえぶみ箋を取り扱っているお店が少なくて残念です。

お月見の絵柄のものをチョイス。
切手は竹取物語と紫式部です。
「めぐり逢いて見しやそれともわかぬ間に雲隠れにし夜半の月かな」
「月」で揃えてみました。
それにしてもそえぶみ箋を取り扱っているお店が少なくて残念です。
2018年03月22日
ハガキ×差出人
講師仲間の田中正義さんからおハガキが届きました。
このお手紙に参考にしたい気くばり術がかくれているのですがみなさんおわかりになりますか?

内容もさらりとセンス抜群ですが、特に注目すべきは差出人の書き方です。
私の所属する(社)手紙文化振興協会では「お手紙は贈り物ですよ」というお話しをしています。
端的に言えばお返事が欲しくてお手紙を書くわけではないということ。
どこまでいっても気持ちを伝えるひとつの手段です。
手紙を受け取ったとき、純粋に「お返事を書きたい」と思えばぜひペンをとってみてください。
でも「なんてお返事を書いたらいいかわからない」と思われる方もたくさんいらっしゃると思います。
私は手紙を送るとき、もっとも気にかけるのは相手が「お返事を書かなくっちゃ」と困りはしないだろうかという点です。
私なりのちょっとした工夫ですが、簡単なごあいさつやちょっとした内容なら
・ハガキで出す
・内容を短くする
・差出人の住所を書かない
・「読んでいただけるだけで幸いです」と添える
ことにしています。
わざわざ住所を調べてお返事を下さる方もいて申し訳ない気持ちになることもあります。
※手紙の内容や相手との関係によって書いた方がいい場合もありますので見極めも大切です。
まだまだ自分本位の手紙の書き方をしていることも多いのでもっと相手に寄り添ったお手紙を書きたいなと思っています。
今回の田中さんからのお手紙は気負うことなく受け取ることができるようなお手紙です。
切手もうれしかったですがポストカードの絵柄が父の故郷でもある信州の風景でこれまたうれしかったです。
桜の開花はもう少し先ですが、一足早く心に春が訪れました
このお手紙に参考にしたい気くばり術がかくれているのですがみなさんおわかりになりますか?
内容もさらりとセンス抜群ですが、特に注目すべきは差出人の書き方です。
私の所属する(社)手紙文化振興協会では「お手紙は贈り物ですよ」というお話しをしています。
端的に言えばお返事が欲しくてお手紙を書くわけではないということ。
どこまでいっても気持ちを伝えるひとつの手段です。
手紙を受け取ったとき、純粋に「お返事を書きたい」と思えばぜひペンをとってみてください。
でも「なんてお返事を書いたらいいかわからない」と思われる方もたくさんいらっしゃると思います。
私は手紙を送るとき、もっとも気にかけるのは相手が「お返事を書かなくっちゃ」と困りはしないだろうかという点です。
私なりのちょっとした工夫ですが、簡単なごあいさつやちょっとした内容なら
・ハガキで出す
・内容を短くする
・差出人の住所を書かない
・「読んでいただけるだけで幸いです」と添える
ことにしています。
わざわざ住所を調べてお返事を下さる方もいて申し訳ない気持ちになることもあります。
※手紙の内容や相手との関係によって書いた方がいい場合もありますので見極めも大切です。
まだまだ自分本位の手紙の書き方をしていることも多いのでもっと相手に寄り添ったお手紙を書きたいなと思っています。
今回の田中さんからのお手紙は気負うことなく受け取ることができるようなお手紙です。
切手もうれしかったですがポストカードの絵柄が父の故郷でもある信州の風景でこれまたうれしかったです。
桜の開花はもう少し先ですが、一足早く心に春が訪れました

2018年02月01日
短歌×切手
私が所属している短歌結社のコンクールの締め切り日が近づいてきました。
なんとか作り終え、今日郵送しました。
せっかくなのでお気に入りの切手を貼って。

平成20年のふみの日の記念切手「百人一首」。
伊勢大輔「いにしへのならのみやこの八重桜 けふ九重ににほひぬる哉」に桜の切手を添えて。
この組み合わせに過ぎる自己満足でポストに走りました。
結果も気になりますがとりあえずは無事に届きますように。
なんとか作り終え、今日郵送しました。
せっかくなのでお気に入りの切手を貼って。
平成20年のふみの日の記念切手「百人一首」。
伊勢大輔「いにしへのならのみやこの八重桜 けふ九重ににほひぬる哉」に桜の切手を添えて。
この組み合わせに過ぎる自己満足でポストに走りました。
結果も気になりますがとりあえずは無事に届きますように。
2017年09月28日
20円切手×62円切手
2017年9月現在、ハガキは62円(年賀状は52円)、定型郵便(25g以下)は82円です。
使い道に困っていた20円切手が、ここにきて大活躍です。

昔話シリーズ(1974年)に石川県ふるさと切手(1989年)の組み合わせ。
ハガキを出すときも封書で出すときも困らないよう、20円切手×62円切手の組み合わせで持ち歩いています。
切手の組み合わせを考えるのがとても楽しいので昔の切手でもどんどん使ってます。
切手は貼ってこそ!!おうちに眠っている切手たちを旅に出してあげてはいかがでしょうか
使い道に困っていた20円切手が、ここにきて大活躍です。

昔話シリーズ(1974年)に石川県ふるさと切手(1989年)の組み合わせ。
ハガキを出すときも封書で出すときも困らないよう、20円切手×62円切手の組み合わせで持ち歩いています。
切手の組み合わせを考えるのがとても楽しいので昔の切手でもどんどん使ってます。
切手は貼ってこそ!!おうちに眠っている切手たちを旅に出してあげてはいかがでしょうか

2017年09月06日
切手は使ってこそ
親戚の家に昔の切手がシートで残っていると聞きかけつけました。
今まで切手に興味などありませんでしたが今では興味津々です。
とにかくいろんな切手がシートで出てくる出てくる。
状態もいいので使うのがもったいなと思ってしまいましたが、40年ほど前の切手でもそんなにプレミアがつくようなことも無いようなのでここはぜひじゃんじゃん使おう!と思い譲ってもらいました。
今の季節に使いたい切手。

92円で送れるものに100円分貼って出すこともたまにあります。
もちろんもったいないなとも思うのですが切手を埋もれさせているほうがはるかにもったいなくて使っています。
それに「手紙は贈り物」。ちょっと奮発して仕上げるのもアリかなと個人的には思っています。
まだまだ山ほどあるのでお嫁に出すのが楽しみです。
今まで切手に興味などありませんでしたが今では興味津々です。
とにかくいろんな切手がシートで出てくる出てくる。
状態もいいので使うのがもったいなと思ってしまいましたが、40年ほど前の切手でもそんなにプレミアがつくようなことも無いようなのでここはぜひじゃんじゃん使おう!と思い譲ってもらいました。
今の季節に使いたい切手。
92円で送れるものに100円分貼って出すこともたまにあります。
もちろんもったいないなとも思うのですが切手を埋もれさせているほうがはるかにもったいなくて使っています。
それに「手紙は贈り物」。ちょっと奮発して仕上げるのもアリかなと個人的には思っています。
まだまだ山ほどあるのでお嫁に出すのが楽しみです。